キャンプその3。

今週の花の料理人は料理人のみなさんとキャンプ・3回目。最終週です。で、今週アウトドア料理を披露してたのはなんつッ亭の古谷一郎さんとスイーツの鎧塚俊彦さんの2人。
そして、ずっと予告されてた通り今週はロンドンブーツ2人も食材探しへ。まず古谷さんと海に向かったのは淳くん。磯山さやかさんも一緒です。古谷さんがいつもと真逆の魚介中心のスープを作る、ということで魚を捕りにいく3人。ほんで淳くんと古谷さんは小船に乗り込みます。そして網を仕掛けに…ってこれ数週前にいただきマッスル!で見たのと似た光景だこと(笑)。やってるのが淳くんって違いがありますが。んで、そのあと磯山さんと一緒に綱を引く淳くんや古谷さん。これが結構重労働のようで。…マッスル指数高いな(笑)。淳くんはブーブー文句言ってましたが。…ダメじゃん。でもマダイやカワハギ、アナゴなどをゲットしてましたね。ついでにサメも(笑)。あと入ってたイカを食らう皆さん…って淳くん食べてないよね(苦笑)。食べかけてはいたようですが。
そしてキャンプ場に戻って、魚博士の細山和範さんに目利きをしてもらう3人。なかなかいいようです。んで古谷さん自身も想像がつかないままスープ完成。鎧塚さんから卵をパクリつつ(笑)、手切り麺を制作する兄貴。初めて、ということで淳くん、亮くん、久本さんから弄られつつもちぢれ麺を制作するのでした。で、中華の菰田欣也さんに麺切りを手伝ってもらってる兄貴。…そりゃ世界大会金賞の方ですから切るのもうまいはずです。で、麺の湯切りの際に天空落としをやりかけつつ(笑、できてなかった)、魚介だしキャンプラーメンを完成させてたのでした。…ほんで食べてたんですが、明らかに亮くんだけ飲み物が白かったですよね。水かスポーツドリンク系統、でしょうか。きっと髄液の影響かと。でもこのラーメンはメンバーにもかなり好評。他の料理人の皆さんにもいい評価をいただいてたのでした。
次に鎧塚さんとブルーベリー畑に向かったのは亮くん。こちらは的場さんと一緒です。…って鎧塚さん、亮くんのことを忘れないように(苦笑)。普通に「的場さんと」ってたしさぁ。ま、ナレーションはちゃんと亮くんも言ってたし、本人も言われなかったくだりで主張はしてましたがね。で、鎧塚さんから「色の濃いほうが甘い」「黒っぽい熟したものを摘む」と見分け方のポイントを聞いた2人は鎧塚さんとともにブルーベリー狩りへ。…やっぱり亮くん体調悪そう、というか疲れてるなぁ(声聞いただけで分かるんかい)。でもこっちはマッスル指数低い感じなので亮くんにも優しい感じでしたが。…一方、的場さんは摘んだそばから食べるので彼が入った一角の粒がなくなる有様(笑)。おいおい。しかも3人それぞれ収穫して集まったんですが、亮くんや鎧塚さんが多く捕ってるのにたいして的場さんはたった一粒(笑)。しかもそれを鎧塚さんが食べちゃう始末。…あーあ。
んで、さっき古谷さんのくだりでぱくられてた(笑、時間はこっちが前です)卵探しに向かう3人。…って3ヶ月ぐらい前にも亮くんはいただきで卵探しやってるんですね(笑)。ロケって素敵。で、産み落として放置してあった卵(産みたて)を割ると、鎧塚さん曰く最高に新鮮な卵らしく。思わず吸っちゃう鎧塚さんなのでした。そして鶏の小屋に入り、卵を確保する3人でした。
そして、キャンプ場でハンゴウをつかってブルーベリーのスフレを作る鎧塚さん。場所はなれないとこなはずですが、手つきはさすが。3人で収穫したブルーベリーをぎっしり入れつつ作っていきます。あとはフランボワーズ(木苺)のピューレも乗せつつ、贅沢なスフレを。作りつつ「お菓子作りうまいんですよ〜」と小ネタをはさむ鎧塚さんがさすがです(笑)。そしてよこでスイーツ好きの的場さんが笑顔になりつつ(「別人じゃねぇかよ!by淳くん」)、ハンゴウの中に入れて蒸します。そして蒸しあがったスフレにソースをかけて完成。「がっつりいってくださいよ〜」という亮くんの主張が素敵です(笑)。そしてこれまたメンバーには好評。菰田さんは「中華にアレンジして…」ってて、淳くんに「(古谷さんと)パクリ兄弟!」って言われてたのでした(笑)。
そんな感じで、3週間にわたったキャンプ大会も無事終了です。レポ中でも書いた通り、亮くんがちょうど体調悪い日だったので(髄液抜かれた次の日収録)気になりましたが、全体的にわいわいしてる感じでよかったです。またやってほしいな、と思いましたねぇ。